今回は『フォルマッジョうどん』のご紹介です。
冷凍うどんを購入したが、あまりレパートリーが無く、焼きうどんや素うどんでしか食べることがありませんでした。
そんな中見つけた、『フォルマッジョうどん』。とてもおいしそうと思って作ってみたら、本当においしかったので作り方と作ってみた感想をお伝えいたします。
1.フォルマッジョうどんの『材料』。
『材料』は何が必要??
本当にこれだけでいいの?って思いますが本当です。
【材料(1人前)】
冷凍うどん:1玉
ベーコン:40g
牛乳:80cc
とろけるチーズ:50g
バター:10g
コンソメ:小さじ1
ブラックペッパー:適量
乾燥パセリ:適量
タバスコ:適量をお好みで
2.フォルマッジョうどんの『つくり方』。
『つくり方』は??
材料を入れて、レンジでチン。あとは混ぜるだけ。
① ベーコンを拍子切りにする。
② 耐熱容器に切ったベーコンとバター(10g)を入れる。
③ コンソメ(小さじ1)を入れる。
④ 牛乳(80cc)を入れる。
⑤ 冷凍うどん(1玉)を入れ、ラップをする。このとき、冷凍うどんがはみ出してしまっても大丈夫とのこと。
⑥ レンジの600Wで5分加熱する。
⑦ とろけるチーズ(50g)を入れて、よく混ぜる。
⑧ 器に盛り付け、ブラックペッパーと乾燥パセリを適量かける。
これで完成です。
今日のお昼ごはん☺️リュウジさん(@ore825 )のフォルマッジョうどん✨
— ひじり (@hijiri_DONA) July 12, 2020
旦那がお休みじゃなかったので、
娘が寝ている間に離乳食作り✨
その間にこれを作って食べた🌼
ほんとに簡単で助かるー⤴️
しかも美味しいし‼️
残ったソースにすごく微妙な量残ってたご飯を入れてリゾットに😆
お腹いっぱい❤️ https://t.co/LZ5Bhnmo4u pic.twitter.com/44P8wuRnxX
3.フォルマッジョうどんの『ワンポイントアドバイス』。
アドバイス??
私がやってしまった失敗をお伝えします。
とにかく材料を入れて、加熱するだけと勘違いしてしまい、後入れのチーズを最初から入れてしまいました。すると、加熱した結果が固まってしまったんですよね。当然です。
5分加熱した後にチーズを入れて、温められた牛乳などでチーズが溶けてとろとろになりますので、その点だけご注意ください。
4.フォルマッジョうどんの『感想』。
作ってみた感想は??
本当においしい!!箸が止まらん!!
作るのが本当に簡単だった。それに加えて、このおいしさは本当にびっくりしました。
1玉分で作ったけど、あっという間に完食してしまいました。
次は2玉でやってみようかなと思いますが、分量も変わってくるのかな。
冷凍うどんは常に冷凍庫にあるくらいのものなので、またやりたいなと思いました。
5.フォルマッジョうどんの『まとめ』。
冷凍うどんを使った、とても簡単に作られる『フォルマッジョうどん』をご紹介させていただきました。
うどんを使った料理のレパートリーを増やしたい方、できるだけ時間をかけずに料理したい方にとてもオススメです。
電子レンジを使って、火を使わずに料理できるのって素晴らしいですよね。
みなさんも、ぜひご賞味あれ。