兵庫県・尼崎にある『ラーメン専門 和海』というラーメン屋さん。いつも行列をつくっているので、どんなお店なのか気になっている方が多いのではないでしょうか。
今回は『ラーメン専門 和海』のメニュー・営業時間・アクセス方法などをご紹介いたしますので、迷いなく『ラーメン専門 和海』に訪問できるようになってほしいです。
1.ラーメン専門 和海を『知ろう』。
尼崎にある『ラーメン専門 和海』ってどんなお店??
「無添加スープ」にこだわった、「日々進化」「日々改良」され続ける塩ラーメンがメインのラーメン屋さん。
木下店主が継いだラーメン屋さんを、「無添加スープ」にこだわって2011年に新規開店したのが『ラーメン専門 和海』
2019年、2020年には食べログアワードに受賞している人気店。
ラーメンのトッピングとしては珍しい「お麩」。その中でも、主に沖縄で作られる「車麩(くるまぶ)」という車輪のような穴のあいたお麩を使っている。
限定メニューとして「醤油ラーメン」「味噌ラーメン」なども食べることができる。
2.ラーメン専門 和海を『知ろう』。②
店名の由来ってあるの??
理由は2つあります。
1つめは、お客さんに和んでほしいとのこと。
私は正直、ラーメンスープを飲んだとき、「ほんわかする気持ち」になりました。
店主の思惑通りでした。笑
2つめは、お子さんの名前に「海」をつけるくらい「海」が好きであるそうです。
家族を思うのと同じくらい、お客さんのことを大事にしているとのことでした。
3.ラーメン専門 和海の『メニュー』を知ろう。
メニューは何がある??
まずは「ラーメン」の話からします。
ラーメンは「塩ラーメン:900円」が基本となっています。
こちらには、鶏ムネ、鶏もも、豚バラのチャーシューが1枚ずつのっています。
一番人気は「塩ミックス:1,100円」
塩ラーメンでは1枚ずつだったチャーシューが、2枚ずつのっています。
(やっつんは結局のところ、これが1番だと思っているので、これを食べます。)
他には、
鶏むね、鶏もも合計6、7枚のっている「鶏塩:1,100円」
豚バラ5枚のっている「塩チャーシュー:1,150円」
肉、野菜なしの「塩かけ:650円」があります。
また、
魚介のインパクトが欲しい方向けに「節オイル:50円」「煮干しオイル:50円」
もう少し食べたい方向けに「かえ玉:150円」
〆のごはんが欲しい方向けに「〆の刻み鶏炙りご飯」「〆のすっぱ雑炊」「〆のチャーシューご飯」などもあります。
さらに、期間限定ラーメンもあるようです。
先日は「百日鶏の中華そば:950円」を15杯限定で。
本日(7/19(日))には「冷やしインディゴ煮干しラーメン:1,000円」を15杯限定で
提供されています。
限定ラーメンの情報は、ツイッターに掲載されていますので、
気になる方はフォローするべきかと思います。
4.ラーメン専門 和海の『メニュー』を知ろう。②
メニューは何がある??
次に「ごはんもの」などの話をします。
人気なのは「ふわ玉丼(小):350円」と「ふわ玉丼(中):500円」の2種類です。
ラーメンとセットで食べても、ちょうどいいくらいの量でした。
こちらには、+100円で卵1個追加できるようです。
他には、
炙り刻み鶏肉入りの「親卵かけごはん:300円」
シンプル イズ ベストの「卵かけごはん:200円」
白ごはんは「ミニ:50円」「小:100円」「中:150円」「大:200円」があります。
また、
一品ものに「鶏塩炙り:350円」
飲み物に「瓶ビール:500円」
もあるので、お酒を飲んで、〆にラーメンを食べることもできるようです。
5.ラーメン専門 和海の『営業時間』を知ろう。
営業時間は??
お昼のみの営業です。
お昼のみの営業となっており、夜の営業はありません。
営業時間:AM11:30 ~ PM15:30 ※ スープ無くなり次第終了
定休日:日・月曜日
ごくまれに定休日以外のお休みの日もあります。
そちらはツイッターにてお知らせされています。
6.ラーメン専門 和海の『アクセス方法』を知ろう。
アクセス方法は??
徒歩が1番オススメです。
「ラーメン専門 和海」は駐車場がありません!!
そのため、阪神本線武庫川駅から徒歩5分ほど歩くか、
近隣のパーキングに車を停めて、歩くことをオススメします。
なお、お店のすぐ横にパーキングがあるので、そちらを利用するのが1番良いかと思います。
また、自転車やバイクに関してですが、停めているところを見たことがありません。
ですので、やめたほうがいいのかもしれません。
7.ラーメン専門 和海の『まとめ』。
「ラーメン専門 和海」は現在、超人気店となっています。
座席数が9席しかありませんので、行列ができているのは当たり前。
30分~1時間待ちとなることがほとんどです。
こってりラーメンが大好きなやっつんですが、塩ラーメンを食べて、もう一度食べたいと思えたのは初めてでした。そのため並ぶ時間を待っても全然平気です。
塩ラーメンが好きな方、ぜひご賞味あれ。